~当記事内にPRが含まれている場合があります~

不死川玄弥が鬼化したのはいつから?なぜ呼吸を使わないのかも調査!

当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。

不死川玄弥は、炭次郎が最終決戦のときに会った鬼殺隊のひとりです。

鬼滅の刃『刀鍛冶の里編』では、炭次郎と協力して上限の鬼と戦いましたね。

その際に、鬼に致命傷を負わされても死なず、見た目が変化したことから驚いた方も多いのではないでしょうか。

また、呼吸を使わない理由についても気になりますよね。

そこで今回は、不死川玄弥が鬼化したのはいつから?なぜ呼吸を使わないのかも調査しました!


鬼滅の刃はAmazon Primeにて配信中!/

現在放送中の『柱稽古編』はもちろん、はじまりの『立志編』からお楽しみいただけます!

しかも今なら30日間無料!!

この機会に鬼滅の刃を思い切り満喫しちゃいましょう(*^^*)

目次

不死川玄弥が鬼化したのはいつから?

不死川玄弥が鬼化したのがいつからかについては明らかになっていません。

また、完全に鬼化しているのではなく、一時的に鬼化しているとのことです。

玄弥の特異体質で、鬼を食べることによって鬼の体質になることができるという驚きの事実が判明しました!

runa

急に鬼みたいになってびっくりした人も多いのでは…?

呼吸を使わないのはなぜ?

不死川玄弥が呼吸を使わないのは、使わないのではなく使えないからです!

推測される理由としては、特異体質で鬼化できるからなのではないかと考えられます。

鬼を食べることで鬼化できる体質であったために、呼吸を使う必要がないと体が判断したのかもしれません。

詳しい原因については、本作でも明かされていないようです。

不死川玄弥についての声

など今回放送された回を見て、兄・実弥の激怒ぶりに心配の声が多数あがっていました。

確かに、特異体質とはいえ母親と同じく鬼化しているということを聞いて怒りを覚えるのも分かる気がしますよね…

また、辛く当たるのも心配だから鬼殺隊をやめてほしいと素直に言えない実弥の気持ちが込められていたことでしょう。

まとめ

今回は、不死川玄弥が鬼化したのはいつから?なぜ呼吸を使わないのかも調査しました!

鬼を食べることで、一時的に鬼になれるなんてとてもびっくりな特異体質ですね!

今後鬼とどのように戦っていくのか楽しみです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次