~当記事内にPRが含まれている場合があります~

冨岡義勇が鱗滝さんに手紙を書いたのはなぜ?炭治郎を向かわせた理由は?

当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。

鬼滅の刃『立志編』にて、冨岡義勇が鱗滝さんに手紙を出すシーンがありますね!

鬼である禰豆子と炭治郎を鱗滝さんの元に向かわせたその真意はなんなのでしょうか。

何かと二人を気にかけてる理由も気になる…!


今回は、冨岡義勇が鱗滝さんに手紙を書いたのはなぜ?炭治郎を向かわせた理由について調査しました!

鬼滅の刃立志編~現在放送中の柱稽古編までは、Amazon Primeにて配信中です!

今なら\30日間無料/で楽しめちゃいます!

是非この機会に過去シーズンも振り返っておきましょう(*^^*)

目次

冨岡義勇が鱗滝さんに手紙を書いたのはなぜ?

冨岡義勇は、禰豆子と炭治郎に何かほかとは違うものを感じ、鱗滝さんのもとに向かうよう指示します。

その際に、鱗滝さんに手紙を書くのですが、その手紙上で炭治郎を「鬼殺隊の剣士になりたい少年」と紹介しています。

しかし、炭治郎は鬼殺隊に入りたいとは一言も言ってません。

冨岡義勇は、一体なぜそのように鱗滝さんに伝えたのでしょうか。

その理由をまとめてみました!

鬼殺隊に入るしかないから

炭治郎は、鬼になってしまった禰豆子を人間に戻すと冨岡義勇に宣言します。

鬼殺隊の一員となることで成長し、禰豆子を守ることもできますよね。

どのみち、鬼殺隊に入らなければ生き延びることは難しいので、鬼狩りの道に進むのは必然だったのではないでしょうか。

鬼を戻す方法は鬼しか知らないから

そもそもの話、鬼を人間に戻す方法を知っているのは鬼だけです。

禰豆子を人間に戻すには、鬼に直接接触する必要があります。

もちろん、そのままの状態では鬼に食べられてしまうので、鬼を倒す方法を身につけるしかなかったはず。

言葉足らずであるから

冨岡義勇といえば、言葉足らずでコミュニケーション能力が低いと言われていますね。

炭治郎は「禰豆子を人間に戻す方法を見つける」と発言していましたが、決して「鬼殺隊に入りたい」とは言っていません。

この時点では、そもそも炭治郎はまだ鬼殺隊という存在を知らなかったのではないかと思います。

そのこともあり、炭治郎は鬼殺隊に入るのが一番だという結論に至った冨岡義勇は、相談もせずに鱗滝さんに修行してもらう方法を取ったのではないでしょうか。

冨岡義勇の手紙についてSNSでの声

「手紙を鵜呑みにして(当然)、厳しく指導する鱗滝さんと素直に頑張る炭治郎 の流れ好き(結果的に最適解)」

「炭治郎は別になりたいとは一言も言っとらんのだ…飛躍解釈で喧嘩するタイプの人だといつも思ってる…」

「そんなセリフ聞いた覚えはないが・・・? 」

「鱗滝さんの手紙の中で本気で竈門兄妹信じる態度示してて、合理性を持ちつつ情に厚い人だったのかと驚いた」

などの意見があげられていました!

やはり、炭治郎は「鬼殺隊に入りたい」とは発言していないにもかかわらず、さもそのように書かれてることに疑問に思っている方が多いようです。

それと同時に、無口で冷めている印象だった冨岡義勇ですが、実は根は情に厚い人だと感じる方も…!

runa

義勇さんは少し先走ってしまう一面もあるみたい…
でも結果として、この決断のおかげで今の炭治郎と禰豆子がいるので冨岡義勇さんには感謝だね!

まとめ

今回は、冨岡義勇が鱗滝さんに手紙を書いたのはなぜ?炭治郎を向かわせた理由についてまとめました!

もし、冨岡義勇があの時鬼になった禰豆子を切っていたら…

もし、冨岡義勇が炭治郎たちを鱗滝さんのもとに向かわせなければ…

と考えれば考える程、冨岡義勇の決断がいかに最適だったのか感じますね…。

果たして炭治郎は禰豆子を人間に戻すことができるのか…!

二人の関係性にも注目しながら見届けましょう!


鬼滅の刃立志編~現在放送中の柱稽古編までは、Amazon Primeにて配信中です!

今なら\30日間無料/で楽しめちゃいます!

是非この機会に過去シーズンも振り返っておきましょう(*^^*)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次