~当記事内にPRが含まれている場合があります~

黒鉄の魚影ベルモットは灰原哀をなぜ助けた?おばあさんに変装した理由も!

当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。

劇場版名探偵コナン『黒鉄(くろがね)の魚影(サブマリン)』は2023年に公開された映画です!

今作では、黒ずくめの組織や灰原哀ちゃんが登場し、とても反響がありましたね!

特に、黒ずくめの組織のメンバーであるベルモットが灰原哀ちゃんを助けるシーンに

哀ちゃんを助けたのはなぜ?

と疑問に思った方も多いのではないでしょうか。

また、おばあさんに変装してブローチを購入しにきた際に灰原哀ちゃんと遭遇していましたが、何か関係あるのでしょうか…

今回は、劇場版名探偵コナン『黒鉄の魚影』ベルモットはなぜ灰原哀を助けた?おばあさんに変装した理由について調査しました!

目次

ベルモットとコナン・灰原哀の関係

ベルモットといえば、コナン(工藤新一)が宿敵にしている黒ずくめのメンバーの一人です。

ちなみに、灰原哀も以前は“シェリー”という愛称で黒ずくめの組織の仲間でした。

しかし、姉を殺害されたことで組織に反抗し、自ら開発したAPTX4869を飲んで体が幼児化します。

幼児化していることがバレないように生活するコナンと灰原哀ですが、ベルモットは既に二人の正体に気付いています。

にもかかわらず、コナンのことを“シルバーブレッド”と呼び、組織には報告していない不思議な関係です。

runa

ベルモットミステリアスかつ美しくて、密かに人気のキャラクターだね!
ちなみに、黒ずくめのメンバーの中ではダントツ人気みたい!

ベルモットが灰原哀を助けたのはなぜ?

今回の黒鉄の魚影で登場する『老若男女顔認証システム』でシェリーの正体が組織にバレそうになります…!

しかし、ベルモットは得意の変装のおかげで、組織にバレずにすみました。

一体ベルモットが灰原哀を助けた理由はなぜでしょう。

これには二つの理由があると考えられます。

ブローチを譲ってくれたから

映画内で、灰原哀がブランドのブローチの整理券をおばあさんに譲るシーンがありました。

ラストで明らかになるのですが、なんとそのおばあさんはベルモットの変装した姿だったのです!

ベルモットはスマホを見ていた時に、フサエブランドのブローチの広告を目にします。

買いに行きますが、惜しくも目の前で整理券は配布終了…。

しかし、灰原哀がブローチの整理券を譲ってくれることに。

そのお礼に助けたのではないかと考えられます。

コナンと蘭の仲間だから

ベルモットは、工藤新一は生きていて、幼児化してコナンの姿になっていることを知っています。

それにもかかわらず、組織のメンバー・ジンに問われたときも知らないふりをしてコナンを庇うような行動をとります。

コナンを組織から庇う理由は、コナンに幼児化する以前に、新一と蘭に命を救われたからです。

それ以来、コナンのことを『シルバーブレッド(組織を壊滅に追い込める人物)』と呼び、

蘭のことを『エンジェル』や『宝物』と呼ぶなど、二人を大切に思っていることがわかりますね!

灰原哀は、コナンと蘭の仲間であるため、二人同様にかばってくれたのではないでしょうか。

ベルモットがおばあさんに変装した理由は?

ベルモットは、黒の組織での愛称で、本名はシャロン・ヴィンヤード。

表の顔はハリウッド女優であるため、周囲に騒がれないために変装していたのではないでしょうか。

変装と言えば、眼鏡や帽子などが思い浮かびますが、ベルモットの場合は姿かたちまで別人になりすましていましたね。

変装の名人と言われるだけあって、さすがの変装でしたね!

最後の最後でベルモットの姿になり、アッと驚いた方も多いのではないでしょうか。

runa

私もラストシーンにハッと息をのみました…!!
コナンは伏線回収も楽しみの一つだよね!

まとめ

今回は、劇場版名探偵コナン『黒鉄(くろがね)の魚影(サブマリン)』ベルモットは灰原哀をなぜ助けた?おばあさんに変装した理由について調査しました!

ベルモットは黒ずくめのメンバーではありますが、コナンや蘭、灰原哀を庇ってくれるなど謎多き女性ですね!

これからコナンたちやベルモットの関係がどう繋がっていくのか、とても楽しみですね!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次